世界大会

2018年12月03日

世界大会(開催前夜)

12月1、2日は第5回世界大会でした。

しかし当然大会には準備が必要。

辻村支部長は11月29日から、山田指導員は30日のお昼から、名古屋へと向かいました。

IMG_0590
(新幹線で名古屋に向かう辻村師範代)

IMG_0484
(同じく新幹線で名古屋に向かう山田指導員)

今回の参加国は60カ国ほどになり、英語圏以外からの参加も複数とあって、より大変に…

計量やカテゴリーわけでも一悶着ふた悶着。
寒い12月の名古屋なのに、体育館は熱気に溢れていました。

IMG_0494
IMG_0495
IMG_0496

選りすぐりの計量スタッフ。皆汗だくで半袖に着替えて応対していました。

IMG_0493
IMG_0492

計量が終わって一安心の選手と。
成長著しいジュニア選手は体重のコントロールも大変です。
 
さて、夕方計量を終えて会場に行くと…

IMG_0500
IMG_0502

会場が出来上がっていました。
昨日から設営されていた皆様、本当にお疲れ様です。

IMG_0498
さらに会場で幸せそうなご家族を発見。
お父ちゃんが明日、世界王者になれたらええなー、なんて思ったり。

とりあえず準備が終わると、塾長が夕飯にお誘いくださいました。
ありがたく飲み屋へ向かい、前夜祭。

なんてしてると、携帯が鳴りました。

FullSizeRender

やってきた寺口選手(元南大阪支部、現横浜北支部)に塾長から
「明日からスタッフだ!」
とのご指示。
これに快諾した寺口は、これから3日間、私の下で選手係をすることになりました。


IMG_0506

寺口、明日から頑張るぞ!

(続く)






djkansai at 12:30|PermalinkComments(0)

2014年11月30日

世界大会の反省会・打ち上げ

11月21日(金)、事務局長より11月29日(土)に世界大会の反省会及び打ち上げをすると言う連絡をいただき、行って参りました。
私事ですが、明日は私(山田)の兄弟の結婚式で、絶対に帰らねばならない・・・そんな中での強行軍です。

17時から総本部で反省会スタート。コーチ、選手、運営からの忌憚のない意見、今回の指摘事項、今後に向けてとさまざまな議論がなされました。予定より15分ほど遅れて18時45分まで続けられた意見交換は今後の国際大会、第五回世界大会に向けての大きなプラスになったと思います。

それが終わったら次はなんとサンシャイン60の58階にあるレストランにて1次会スタート!

IMG_0019

地方出身三人組、レストランの前でまずポーズ(注:決して親戚の若い子を連れている叔父さんではありません)

IMG_0021

ごっつい集団が高いビルでおいしい料理とお酒をつまむ図。皆腕が太い!

さて、22時半まで行われた宴会もたけなわ、当然これで済まない空道集団は次の店へ・・・

次はカラオケバー。

IMG_0023

加藤清尚先輩の貴重なカラオケシーン。歌は「加藤隼戦闘隊」歌いなれた風でした!

IMG_0024

とりあえず隣にいた新潟の目黒選手と自撮り。

1時半までカラオケバーでおおはしゃぎ、最後は仰げば尊しを合唱して終了となりました。

さて次は・・・塾長行き着けの音楽BAR「PLAYERS」へ。

ギタリストでもあるオーナーがギターの演奏にあわせて歌を歌える素敵なお店。

IMG_0025

稲垣拓一先輩のH2O「思い出がいっぱい」。H2Oが歌うのとまた違った趣がありました。

IMG_0027

とりあえずここでも自撮り。気づかれた塾長がさりげなくポーズIN。

IMG_0028

事務局長と内田選手のデュエット。

IMG_0031

塾長の熱唱。

IMG_0032

それに混ざる内田・谷井の総本部コンビ。鍛えられています。
この後久輝さん、キーナンさん、私、中村、由美さん・・・要するに全員参加で大熱唱、午前3時まで続いた演奏会は無事終了しました。

IMG_0038

総本部に帰ると酔いつぶれた深澤が眠りこけてました。
小松支部長が襲い掛かり、谷井も混じりで非常に美しくない構図。
小松支部長の表情が生々しすぎます。

この後総本部2Fラウンジにて大宴会、私と堀越さん、久輝さんは新幹線の時間がある為、5時過ぎに退散しました。

名古屋で二人は降りて私は一人。さあ、後少しで新大阪だ・・・







unnamed

乗り過ごしました。




djkansai at 11:28|PermalinkComments(0)

2014年11月06日

Fight&Life Vol45 空道世界大会特集

fl
Fight&Life最新号(Vol.45)は、世界大会目前の特集が組まれています。
関西本部からも私(山田)と勝選手二人が紹介されていますので、是非手に取ってみてください。





djkansai at 23:00|PermalinkComments(0)

2014年10月26日

世界大会強化練習最終日

 世界大会に向けての強化練習最終日は小川先輩の四日市支部へと行ってきました。
 四日市支部へ伺うのは9年前…第二回世界大会に向けての強化練習に、師匠である伊賀泰司朗先輩の指導を受けに行った時以来。
 あの時は代表でも強化選手でも何でもない、ただのにぎやかしとして参加したのをよく覚えています。

 伊賀先輩への報告のため、小川支部長に無理を言って写真を撮らせていただきました。

 unnamed (3)

 小川支部長、ありがとうございました。
 世界大会まであと少し、出し切ります!

djkansai at 22:25|PermalinkComments(0)