必殺技シリーズ
2014年10月28日
過去ブログ必殺技シリーズNo.3 軽身功
軽功(けいこう、繁体字:輕功、簡体字:轻功、ピン音:qīnggōng、ウェード式:chin k'ung、イェール式広東語:JHìng Gùng チンゴン)は、中国武術において体を軽くする功夫(鍛錬法)またはその技。「軽身功」とも言う。
食事と、気功の元となった伝統的な気の訓練によって修得するとされる。実際に空を飛ぶのではなく、高く跳ねたり速く走ったりするなど身軽になることを目的とする。
(引用:Wikipediaより)
今回ご紹介する技術はコレ。 よく中国拳法が題材になった漫画とか映画にでてくる技術です。
まずは辻村師範代のお手本
飛んできた回し蹴りより高く跳んで・・・
そこに着地。
※師範代の髪の色が金色っぽいとか、山田に髪の毛があるとかを突っ込んではいけません。
これ、一見超能力の様に見えますが、実は練習さえすれば誰にでもできるんです。
それから練習して・・・
服部初段もできる様になりました。
(2010年1月22日のBlogより引用)
djkansai at 23:30|Permalink│Comments(0)
2014年10月20日
過去ブログ必殺技シリーズNo.2 ディアーボ
ちょっと年齢行ってる方ならご存知だと思いますが、修羅の門という漫画があります。
グラップラー刃牙や高校鉄拳伝タフと共に90年代の格闘技ブームに乗って連載されていた格闘漫画です。
そノバーリ・トゥード編にて、ディアーボという技が登場します。相手の首に腕を巻きつけ、首関節を極めながら投げるという非常に危険な技です。
と言う事で・・・
羽島1級(当時は茶帯でした)が辻村師範代の首を極め・・・
そのままもぎ取る!
※羽島選手も、受け手の辻村師範代も頑丈だから大丈夫ですが、普通こんなことしたらどっちか大怪我します。
この日、私(山田)は総本部の強化練習(第3回世界大会の目前でした)だったので不在だったのですが、後で辻村師範代に聞くと「まじで痛かった、ていうか首獲れるかと思った」と言われておりました。
と言うか北斗旗では2重の意味で反則ですね(頸椎への攻撃、立ち関節)。
決して真似しない様にしましょう!
グラップラー刃牙や高校鉄拳伝タフと共に90年代の格闘技ブームに乗って連載されていた格闘漫画です。
そノバーリ・トゥード編にて、ディアーボという技が登場します。相手の首に腕を巻きつけ、首関節を極めながら投げるという非常に危険な技です。
と言う事で・・・
羽島1級(当時は茶帯でした)が辻村師範代の首を極め・・・
そのままもぎ取る!
※羽島選手も、受け手の辻村師範代も頑丈だから大丈夫ですが、普通こんなことしたらどっちか大怪我します。
決して後輩とか友達とかで試したりせず、稽古に励んでからやってください。
この日、私(山田)は総本部の強化練習(第3回世界大会の目前でした)だったので不在だったのですが、後で辻村師範代に聞くと「まじで痛かった、ていうか首獲れるかと思った」と言われておりました。
と言うか北斗旗では2重の意味で反則ですね(頸椎への攻撃、立ち関節)。
決して真似しない様にしましょう!
djkansai at 12:00|Permalink│Comments(0)
2014年10月19日
過去ブログ必殺技シリーズNo.1「剛力投げ」
かつて関西本部ブログ上で行われていた必殺技シリーズ。
もう五年近く前なので「何それ?」って人も多いと思うので、前ブログからサルベージしてきました。
一発目は関西本部本部長、辻村師範代による剛力投げ。元記事は2009年10月5日です。
持ち上げて、、、
頭から落とすと反則だから持ち変えて、、、
叩きつける!!
シンプルにして威力絶大!筋肉を鍛えて練習しましょう!
※辻村師範代も、受け手の羽島選手も頑丈だから大丈夫ですが、普通こんなことしたらどっちか大怪我します。
決して後輩とか友達とかで試したりせず、稽古に励んでからやってください。
djkansai at 14:05|Permalink│Comments(0)