紹介

2017年09月28日

おひっこし・ラストスパート

昨日に引き続きおひっこしを頑張ってました。水曜定時稽古の時間なので…

駿輔や

制服姿の氏部姉、かわたさん

藤原先輩、須崎さん

吉岡先輩、虎谷くん、そして野田さんに藤田さん…さらに野原さんの差し入れと昨日に続き大賑わいでした。

さて、後4日。100時間を切りました。
ラストスパートです。


djkansai at 00:02|PermalinkComments(0)

2017年09月23日

お引越し

明日は西日本大会ですが、関西本部を後1週間で片付けねば成らぬので、今日は大掃除していました。

(朝から私と稽古して、昼から撤去作業に付き合ってくれる付き合いの良い平山さん)


かつて自分が毎日入ってたユニットバスを解体している辻村師範代。

そんな中、坂梨さんがお手伝いに来てくださったので…


昇級のお祝い。
多分一生忘れられない昇級になったでしょう。

少年部の由弥、由衣も駆けつけてくれました。

もちろん私も。

だいぶ片付いたと思います。

関西本部も後1週間、ラストスパートです。


djkansai at 20:20|PermalinkComments(0)

2016年12月23日

一子相伝の左ハイ

山田壮先輩に、元気なお子さんが誕生しました‼︎

いや〜、めでたい。

命名、孜(つとむ)くんです。

…ただ、辻村師範代が、生まれる前から「空男(そらお)」と呼んでいたので、周囲も完全に「空男」で認識してしまっています。
「…で、ホントの名前はなんでしたっけ?」って、僕も5回ぐらい聞き直してます。
(ちなみに、次点は「道男」、女の子なら「塾子」とのことでした)

山田先輩のDNAですから、強い子に育つんでしょうね。
初の「親子二代、北斗旗王者」を、勝手に期待します。

羽島



djkansai at 17:33|PermalinkComments(0)

2015年12月21日

永野貴嗣は、「漢」になれるか否か

(20日のブログを、先に読んで下さい)

稽古終了間際にあわてて駆け込んで来たのは、永野でした。

永野貴嗣一級。

5年前に他支部から移籍して来た時は、自分より弱い相手には強く、相手が自分より強いと、すぐに心が折れる男でした。
しかし、5年の間に、後輩には丁寧に教え、自分より強い相手にも果敢に向かって行く男に成長しました。

Uターン転職で、故郷の静岡に帰る永野。
今日が、関西本部最後の稽古でした。

image

感極まって、号泣する永野。
羽島「静岡でもがんばれよ」
永野「ありがとうごじゃました~…!!(号泣)」
羽「だからもう泣くなって…」
永「ありがとごじゃまだ~…!!(号泣)」
羽(イラッ…(-_-#)

image

「男がいつまでも泣いてんじゃね~!!」

image

永野最後の空気椅子でも、みんな当然のように、永野にばかりメディシンボールを投げるのでした。

image

山田さんからは、ブルース・リーフィギュアの
餞別。
山田さん、僕にもください。

image

最後は、永野を囲んで記念撮影。
当然こうなります。

静岡でも空道を続けると言う永野。
静岡の塾生のみなさん、永野をどうかよろしくお願いします。
いじったり鍛えたり可愛がったり(相撲部屋的に)してあげて下さい。

image

今より強くなった永野に会える日を、楽しみにしています。

羽島

djkansai at 22:46|PermalinkComments(2)

2015年11月21日

野田二段の誕生

9月末に行われた西日本大会に昇段審査を掛けていた野田さんが二段に昇段されました。



熱いハートとパワーを持つ野田さんもついに二段!

おめでとうございます!

さて、初段を巻いてる皆さん!次は皆さんですよ!!


djkansai at 16:09|PermalinkComments(0)