2017年07月09日
元々唐手は、普段着で稽古をしていたそうです。
沖縄から本土に伝わり、講道館で演武をした際に柔道着を借りたことが、道着の始まりだそうです(うろ覚え)。
ということで、この日の酒井先輩のベーシック空道クラスはノー着デイ‼︎
常に薄ら笑いを浮かべながらスパーする、寺阪。
暑いので、大変助かります‼︎
ありがとうございます‼︎
もちろんノー着でも、やることはキッチリやります。







知らないと不気味に感じるかも知れませんが、こういう顔なんです。
本人は至って真剣です。
※10日(月)のベーシック空道クラスも、ノー着です。
ボクシンググローブをお持ちの方は、持参して下さい。
持ってない方も、貸し出し用グローブが道場にありますので、どうぞ参加して下さい。
羽島
djkansai at 18:17│Comments(0)│道場の日常