2018年11月
2018年11月25日
うまい酒とは。空道とは。
先日。
と言っても結構前ですが、新入門の方歓迎会&西日本大会お疲れ様会&小芝さん西日本祝勝会が行われました。
ゴールドジム十三での稽古後に行われたのですが、
いい仕事をして、いい稽古をして、うまい酒を呑む。
これが、社会人武道家としては一番いい一日だと思います。
そして、仲間と呑む酒が、一番うまい酒ですね。
途中、何故か辻村支部長のアイソメトリクス講座となり(写真は、思いっきり拳を握り続けているところ)、酒呑んでるところに思いっきり力を込めたので、めっちゃ酒が回ってしまいました。
僕が西日本の感想を述べた時、僕は優勝出来なかったので反省点と悔しさだけを喋ってしまい、なんか微妙な空気にしてしまってすみません。
でも、本当に言いたかったことは、試合はめっちゃ楽しいということ。
勝った試合はもちろん、(怒られるかも知れませんが)負けた試合も楽しいのです。
日常生活において、他人に対して全力で何かをするということは、あまりありません。
でも、こと真剣勝負の試合となれば、相手の方は全力で僕を倒しに来ます。
「こんな僕のために、真剣に全力で来てくれてありがとう。お礼に僕も、全力で挑みます‼︎」
という心境です(僕の考えです。他の選手のみなさんがどんな心境で戦われているかは、わかりません)。
試合をしてみて、初めてわかることはたくさんあります。
良かった所は更に伸ばせばいいし、悪かった所は改善していけばいいし。
それが、今後の稽古のテーマとなります。
もちろん、試合には出ずに、道場での稽古だけで強さを高めて行くのも素晴らしいことです。
とりあえず、自分が伝えたかったことは、
「空道は楽しい‼︎」
ということです。
今後とも、みんなで切磋琢磨して、もっともっと強くなりましょう。
よろしくお願いいたします。
押忍
羽島
2018年11月02日
11月の日曜おはよう空道の予定です
ワールドワイドな山田先輩の遠征記の合間に、阪神間のローカルな話題をちょっくら挟み込みますよ。
・4日…川西市総合体育館柔道場 9時〜12時
・11日…尼崎・大庄体育館第一格技室(板の間) 9時〜12時
・18日…川西市総合体育館柔道場 11時〜13時
・25日…川西市総合体育館柔道場 11時〜13時
なお、4日は仕事、11日は澤田さんのセコンドで、共に羽島不在のため、荒井初段が代行いたします。
よろしくお願いいたします‼︎
11月11日、鹿児島で戦う澤田さん。
実は僕(羽島)の職場の同僚なんです。
試合に備えて、関西宗支部に出稽古中です。
澤田さんの出場する格闘道イベント『敬天愛人』。
主催は、元・UFCファイターで現・巌流島のエース、菊野克紀選手。
大変面白そうなイベントなので、「澤田さんの試合が終わったら、純粋に客として楽しもう‼︎」と思っていたら、澤田さんの試合はまさかのセミファイナル‼︎
向かって右が、指導代行してもらう荒井さん。
日曜日の門番です。
後ろ蹴りの精度がどんどん上がっており、近い内に倒される気がします…。
その隣が須原さん。
この須原さんも、日曜日の常連。
某有名フルコン団体の黒帯でもあり、アメフト仕込みの弾丸タックルは脅威です。
そして出稽古の澤田さん。
イケメンなので、今度の試合で人気者になる気がします。
今の内に友達ヅラしときます。
11月も、おはよう空道をよろしくお願いいたします。
羽島