2017年10月

2017年10月29日

常に昨日の自分より強く

土曜の南森町道場です。

この日は、辻村師範代指導の下、打・投・極、全て丁寧にみっちりやりました。


しかし、空道はやる事が多いですな。
打・投・極全て超一流になろうと思ったら、寿命がもう少し欲しいですね。
寿命が300年ぐらい有って、300年ずーっと回し受けしてたら、多分かめはめ波も出るようになると思うんですよ。

寿命300年は医学の進歩を待つとして、日本人の平均寿命が多分85歳ぐらいなので、その85年間で到達出来得る最強の自分を目指しましょう。

羽島


djkansai at 15:56|PermalinkComments(0)道場の日常 

2017年10月26日

北摂空道(追記有り‼︎)

毎週火曜日、豊中市服部の武道館ひびきでも稽古しています。
19時〜21時。2階柔道場にて。
(18時から入れます)


専用使用ではなく、広い柔道場をいろんな団体でシェアして使います。
合気道、躰道、日本拳法、MMAなど、各種武道の方々が稽古してる中で、我々空道も、ミット蹴ったりスパーしたりしているわけです。

まさに、武道のワンダーランドであります(古舘伊知郎の声で読んで下さい)。

お互い、他武道の方たちのことは意識せずに稽古してる風を装ってますが、やはりチラチラ見てしまいます。
「日拳はミットやらないと思ってたけど、レベルの高いミット打ちしてるな…。持ち手の人、めっちゃ上手いな‼︎」
「さすが躰道の人たちは身軽やな。何気に、バク転出来たらカッコええよな…」
「そして、やっぱり合気道は女子が多くていいな…」
稽古に集中してないわけではなく、インターバル中にチラ見した時の感想です。
(N田先輩はチラ見ではなく、腰に手を当てた仁王立ちで、堂々と見てましたが)

辻村師範代の後輩の日本拳法家、中尾さんも出稽古に来られました。
その「戦い慣れてる感」が、やはり辻村師範代の流れを汲む方だなと、思いました。
強かったです。

柔道場が使えない曜日に一度だけ板の間を使いましたが、立ち技しか出来ないし、倒れた時に危険なのでボツに。
写真は、まだ白帯の虎谷さんにローを効かせてしまって、「ごめんね」の山田先輩。
ボディとローは、鍛錬次第でいくらでも打たれ強くなるから、がんばれ虎ちゃん。

体験、出稽古、大歓迎です。
北摂にお住まいで、
「格闘技やってみたいな〜。でも、怖くて痛くてキツいのかな〜…」とか思って躊躇してる方がおられましたら、どうぞ気楽にお越し下さい。
僕たちと一緒に強くなりましょう‼︎

※来週31日(火)の稽古は、武道館ひびきの休館日のため、お休みとなります。
お間違え無きよう、お願いいたします。

羽島




djkansai at 19:21|PermalinkComments(0)道場の日常 

2017年10月14日

無事これ名馬

またもや、北河内支部との合同日曜クラスです。

マススパーも寝技スパーも、「いい意味での」対抗心から「いい意味での」緊張感があり、内容の濃いものになったと思います。
北河内支部日曜担当の坂原先輩からも、
「関西宗支部の日曜クラスの正式な稽古場所が見付かっても、月一回ぐらいは合同練習しましょう‼︎」と言っていただき、嬉しかったですね。
元・関西本部で現・北河内支部所属の市川くんとも久しぶりに再会しましたが、相変わらず強かったです。


で、私はテクニック的なことだけ指導させていただきましたが、スパーには入りませんでした。
負傷中だからです‼︎

先日、久しぶりにお会いした方にも、
「ブログいつも見てますよ‼︎羽島さん、いつも負傷中ですね(笑)」と言われてしまいました。
とりあえず銀河鉄道に乗って、機械の体を貰いに行きたい気分です。



羽島




djkansai at 17:30|PermalinkComments(0)道場の日常 

2017年10月12日

10月12日は…

空道が豊中にやってくる!
10/12の19時より豊中の武道館ひびきにて稽古を行います。
関西宗支部メンバーは勿論、他支部、他流派、他競技、出稽古、体験、見学 ALL OKの2時間となります。
興味ある方ご連絡ください。勿論、飛び入りも大歓迎です!




djkansai at 00:22|PermalinkComments(0)連絡事項 

2017年10月08日

旅立つ君に。

10月7日の稽古後、先月の西日本大会の打ち上げ兼葵の送別会が行われました。

葵は飛永支部長の帯広支部から移籍して関西で稽古をしていましたが、この度就職で静岡に移籍となるとの事でした。

静岡では高橋支部長の富士山同好会で稽古を積むとの事です。

葵、お疲れ様!





djkansai at 11:00|PermalinkComments(0)稽古後