2016年09月
2016年09月28日
勝っても負けても修行は続きます
25日(日)は、西日本大会でした。
まず、北斗旗予選。
関西本部からの出場者は3名。
山田壮先輩は、2回戦で辻野選手(岸和田支部)に、
西元くんは、1回戦で内田選手(総本部)に、
羽島は、1回戦で伊東選手(日進支部)に、
それぞれ敗退。
巻き返しましょう。
振るわなかった予選組を尻目に大活躍したのは、シニア空道の部に出場した山田弘志さんでした。
過去最高の動きの良さを見せて勝ち進み、見事優勝。
特に、決勝の相手はかなり強い方で、心が折れてもおかしくないようなローやミドルを喰らいながらも、気持ちで踏みとどまり、執念の勝利。
「今までと同じ負け方したらお仕置き」だったそうです。
良かったですね‼︎
みなさん、弘志さんに続きましょう。
羽島
2016年09月20日
懐かしい顔に会った日
道場に向かう道。
御幣島駅から関西本部に向かっていると、
「先生!」
と声をかけられました。
見ると
この顔は…!
関西本部に長年在籍し、共に稽古をしていた森駿介でした。
幼稚園で入門し、少年部だけでなくシニアクラス(当時ビジネスマンクラス)にも出席して7年間頑張り通した男です。
![](https://livedoor.blogimg.jp/djkansai/imgs/8/c/8cfd7fd7.jpg)
(2009年、小1の駿介と、おさななじみでやはり少年部の拓海)
四年生から野球も始め、二足の草鞋を履きながらも…
(左から駿介、弟の大地、山田)
見事小6、卒業前に10人組手を突破、黒帯を獲得しました。
現在は中学の野球部に専念しているとの事。
努力家の駿介の事ですから、そっちの道でも頑張っている事でしょう。
しかし…
お互いあんま変わらんなあ!