2014年11月

2014年11月30日

11月30日(日)の稽古

本日のお題目。

・基本
・移動
・各種受け返し(対ジャブ、対ワンツーフック、対左or右ロー、対左or右ハイ、対タックル)
・色帯以上は、面を着けてのライトスパー。白帯は、三本組手。
・猪木アリ状態からの、寝技スパー(解説を挟みながら)

定時稽古後も、みなさん各々パートナーを捕まえて、技の反復です。

image

掴みで崩してからのヒジを繰り返す、小坂・野原ペア。

image

image

タックルに対して、帯取り返し→マウントポジション→パウンド→腕十字のパターンを繰り返す、山内・尾松ペア。

image

そして、かっこいいシャドーをしながらも、各々に的確なアドバイスをする山田さん。
さすが、日曜日の技術部長です。

今日も良い日曜日でした。

羽島



djkansai at 23:32|PermalinkComments(0)道場の日常 

世界大会の反省会・打ち上げ

11月21日(金)、事務局長より11月29日(土)に世界大会の反省会及び打ち上げをすると言う連絡をいただき、行って参りました。
私事ですが、明日は私(山田)の兄弟の結婚式で、絶対に帰らねばならない・・・そんな中での強行軍です。

17時から総本部で反省会スタート。コーチ、選手、運営からの忌憚のない意見、今回の指摘事項、今後に向けてとさまざまな議論がなされました。予定より15分ほど遅れて18時45分まで続けられた意見交換は今後の国際大会、第五回世界大会に向けての大きなプラスになったと思います。

それが終わったら次はなんとサンシャイン60の58階にあるレストランにて1次会スタート!

IMG_0019

地方出身三人組、レストランの前でまずポーズ(注:決して親戚の若い子を連れている叔父さんではありません)

IMG_0021

ごっつい集団が高いビルでおいしい料理とお酒をつまむ図。皆腕が太い!

さて、22時半まで行われた宴会もたけなわ、当然これで済まない空道集団は次の店へ・・・

次はカラオケバー。

IMG_0023

加藤清尚先輩の貴重なカラオケシーン。歌は「加藤隼戦闘隊」歌いなれた風でした!

IMG_0024

とりあえず隣にいた新潟の目黒選手と自撮り。

1時半までカラオケバーでおおはしゃぎ、最後は仰げば尊しを合唱して終了となりました。

さて次は・・・塾長行き着けの音楽BAR「PLAYERS」へ。

ギタリストでもあるオーナーがギターの演奏にあわせて歌を歌える素敵なお店。

IMG_0025

稲垣拓一先輩のH2O「思い出がいっぱい」。H2Oが歌うのとまた違った趣がありました。

IMG_0027

とりあえずここでも自撮り。気づかれた塾長がさりげなくポーズIN。

IMG_0028

事務局長と内田選手のデュエット。

IMG_0031

塾長の熱唱。

IMG_0032

それに混ざる内田・谷井の総本部コンビ。鍛えられています。
この後久輝さん、キーナンさん、私、中村、由美さん・・・要するに全員参加で大熱唱、午前3時まで続いた演奏会は無事終了しました。

IMG_0038

総本部に帰ると酔いつぶれた深澤が眠りこけてました。
小松支部長が襲い掛かり、谷井も混じりで非常に美しくない構図。
小松支部長の表情が生々しすぎます。

この後総本部2Fラウンジにて大宴会、私と堀越さん、久輝さんは新幹線の時間がある為、5時過ぎに退散しました。

名古屋で二人は降りて私は一人。さあ、後少しで新大阪だ・・・







unnamed

乗り過ごしました。




djkansai at 11:28|PermalinkComments(0)総本部 

2014年11月29日

11月27日(木)の稽古

基本・移動稽古の復習にやってきた西幹君。
移動稽古で難しかった後ろ蹴りをひたすら練習。

後ろ蹴り苦手な私がなぜか指導。

(null) (1)

(null)

 結構上手になってきました。まあ、名選手が名監督とは限らない様に、後ろ蹴り苦手な私だからこそ教えられることもある・・・かもしれません。




djkansai at 09:00|PermalinkComments(0)

ボクシングアカデミーBB

先日所要で岸和田の方に行った際、ボクシングアカデミーBBに顔を出してきました。
関西本部長である辻村師範代の学生時代の後輩である三好会長が運営されるBBは活気溢れるジムで、私も近くに寄る度に顔を出し、そしてたこ焼きをご馳走になります(参考:なにわタコあれ

IMG_0002

今夜も疲れをたこ焼きでリフレッシュ!三好会長、突然の来訪に対応していただきありがとうございました!

djkansai at 01:01|PermalinkComments(2)

2014年11月27日

少年部達の筋力トレーニング

子どもも大人もおじーさんも。

筋トレは万人に大切なトレーニングです。


空気椅子三分間!


懸垂3セット!


腹筋160回!

ひたすらに鍛えることででっかい大人になるのです。


djkansai at 00:37|PermalinkComments(0)道場の日常