部活動
2020年03月27日
お蔵出し③


関西本部時代、スミスマシンにベンチ台とウェイトトレーニング器具が揃ってました。
そんな中、TRXトレーニングっぽく釣輪トレーニングをやっていた時のこと。
「もっと深く曲げんかい!」
と押し込まれました。
ついでに耀瞬(当時小6)も同じ目に。
限界を超えさせられるのが日常だったあの頃です。
djkansai at 21:59|Permalink│Comments(0)
2020年03月25日
お蔵出し②


関西本部時代の投げ込み練習。
現在稽古させていただいてるゴールドジムのスペースと違い、関西本部時代の下は硬めのマットで、その下はコンクリート。
受け身をちゃんとしないとかなーり痛かったです。
青帯時代に投げでKOされたのは良い思い出です。
djkansai at 11:55|Permalink│Comments(0)
2020年03月24日
お蔵出し

ローキックを蹴られる辻村支部長(当時本部長)と山田指導員。
これは確か6年前。
今でも偶に見る光景です。
ローキックはカットせずに受けて打ち返す。
長丁場のラウンド制の競技ならダメージの蓄積を考えてカットする方が良いですが、基本的に3分1、2ラウンド競技なら我慢するのも手です。
勿論相手の蹴りの威力やトーナメントの流れ、色々ありますが、太腿を鍛えておくとカットメインの方も間に合わない時用に便利ですよ。
djkansai at 23:31|Permalink│Comments(0)