習い事

2020年04月06日

お蔵出し⑤


image

image

image

関西本部時代の稽古で思い出すのは、とにかく体を鍛えていた事です。
スミスマシーンとベンチ台、それとたくさんのプレート。
それだけしかない環境で、いかに体を鍛えるか、という事ばかり考えていました。
昼間から筋トレ、私服でも筋トレ、稽古が終わったら筋トレ。
いまだに稽古後に補強がないとなんだか物悲しい気持ちになります。



djkansai at 18:28|PermalinkComments(0)

2020年03月27日

お蔵出し③

8BC7D0D4-F694-4A03-8E93-31620401A954
01304146-BA1F-4A39-8C48-C416416C9CEC
5E568499-6AB1-4049-97DB-CB063A96773A

関西本部時代、スミスマシンにベンチ台とウェイトトレーニング器具が揃ってました。
そんな中、TRXトレーニングっぽく釣輪トレーニングをやっていた時のこと。
「もっと深く曲げんかい!」
と押し込まれました。
ついでに耀瞬(当時小6)も同じ目に。
限界を超えさせられるのが日常だったあの頃です。




djkansai at 21:59|PermalinkComments(0)

2020年03月25日

お蔵出し②

F400A72C-C01C-4E05-89A9-37D8C481D2EC
72BB2528-5E47-48EB-B5CE-5229BDA0AAD0
3266ECA2-0A14-4168-A5FD-F3D6E4F6B895

関西本部時代の投げ込み練習。
現在稽古させていただいてるゴールドジムのスペースと違い、関西本部時代の下は硬めのマットで、その下はコンクリート。
受け身をちゃんとしないとかなーり痛かったです。
青帯時代に投げでKOされたのは良い思い出です。



djkansai at 11:55|PermalinkComments(0)

2020年03月24日

お蔵出し

4DA5268F-2F58-49FA-BA96-72AC3088F839
B97EC0AE-DB31-4390-A022-CB89006D1363
926357C5-0CBF-49D0-BEC9-6E59DC04F2A0

コロナの影響で物静かな雰囲気になっていますので、過去のお話を。
ローキックを蹴られる辻村支部長(当時本部長)と山田指導員。

これは確か6年前。

今でも偶に見る光景です。

ローキックはカットせずに受けて打ち返す。

長丁場のラウンド制の競技ならダメージの蓄積を考えてカットする方が良いですが、基本的に3分1、2ラウンド競技なら我慢するのも手です。

勿論相手の蹴りの威力やトーナメントの流れ、色々ありますが、太腿を鍛えておくとカットメインの方も間に合わない時用に便利ですよ。



djkansai at 23:31|PermalinkComments(0)

2020年02月14日

そうだね、プロテインだね

https://news.livedoor.com/article/detail/17359504/

ライブドアブログの記事より。

プロテインの販売量がどんどん増えているという統計もありますが、とうとう日本も筋肉が評価される国に進化した様です。

筋トレが心身によい、という事は実践されている方には今更説明することもないと思います。

また、ストイックに日々のメニューを組んで実行し、記録を伸ばす、という事が日本人の性分に合っているのか、世界的にもウェイトリフティングやパワートレーニングで活躍している日本人は多い様です。

mdt

(パワーリフティング世界一の三土手大介さん)

枯れた様な老人が若い大男を一ひねり…という達人観がありますが、実際の所、技術「のみ」で相手を制するのは相当難しいと思われます。
そもそも、「達人」と言われている人達は筋力も十分にトレーニングされています。

ueshiba

(毎日米俵を振り回しまくっていた植芝翁)

d1acf53c

(フィクションですが、小柄な老達人のモデルケースである蘇化子@酔拳。当時既に60を超えた役者さんでしたが、ネックスプリングをはじめとした高度な体操の技術を披露されています)

筋力は「やればやっただけ」強化されます。

まずはこの冬、腕立て伏せ、スクワット、腹筋くらいから初めてみては如何でしょうか。

来年薄着になった時に

34674095_1715197801862069_7138124663997071360_n


と言われる様、頑張っていきましょう!


djkansai at 20:59|PermalinkComments(0)