道場の日常

2020年06月21日

ソーシャルディスタンス稽古

104466850_1162378064138586_169883506003542168_n


緊急事態宣言解除後の稽古も漸く慣れてきました。

稽古時はマスク着用・距離を取る・稽古前後はアルコール消毒と徹底的に衛生管理をして行っていますので、安心して稽古にお越しください。

djkansai at 10:45|PermalinkComments(0)

2020年05月03日

空道チャンピオンズセミナー第三回!

さて、5/3は空道チャンピオンズセミナー第三回でした。
が・・・

第一回に引き続きまたもや予約忘れ!


FullSizeRender

個人のFacebookでこんなつぶやきを。
すまん、加藤さん・・・と思っていたら・・・


IMG_4518

先輩を 呼び捨てするけど 良い男、中村Pこと中村知大から連絡をいただき、参加してきました!

IMG_4516

男前の加藤選手に猫もべったり。

今回は技術的な事だけではなく、肉体的にもきっちり追い込む45秒腕立て伏せ等・・・中々過酷かつ楽しいセミナーとなりました。

加藤さん、ありがとうございました!

そして中村、いつもセッティングご苦労さんです。

緊急事態は今しばらく続きそうです。

こういった催しで心身を健康に保ち、コロナに打ち勝っていきたいですね!



djkansai at 14:14|PermalinkComments(0)

2020年04月26日

空道チャンピオンズセミナー第二回!

01

体力別・無差別・世界大会王者である清水亮汰先生によるオンラインセミナーでした。

image_bbafff128a55d71fe2283b99_large

このさわやかなナイスガイ。
私も2015年に戦いましたが、すんごく強かったです。

そんな亮汰と言えば・・・の蹴りと打撃と組の連携の技術を徹底的に1時間。

本当に勉強になりました!

しかし・・・

01

中村の大物感がなんとも言えない・・・!


djkansai at 12:13|PermalinkComments(0)

2020年03月24日

お蔵出し

4DA5268F-2F58-49FA-BA96-72AC3088F839
B97EC0AE-DB31-4390-A022-CB89006D1363
926357C5-0CBF-49D0-BEC9-6E59DC04F2A0

コロナの影響で物静かな雰囲気になっていますので、過去のお話を。
ローキックを蹴られる辻村支部長(当時本部長)と山田指導員。

これは確か6年前。

今でも偶に見る光景です。

ローキックはカットせずに受けて打ち返す。

長丁場のラウンド制の競技ならダメージの蓄積を考えてカットする方が良いですが、基本的に3分1、2ラウンド競技なら我慢するのも手です。

勿論相手の蹴りの威力やトーナメントの流れ、色々ありますが、太腿を鍛えておくとカットメインの方も間に合わない時用に便利ですよ。



djkansai at 23:31|PermalinkComments(0)

2020年02月21日

日曜日のハリケーンミキサー

日曜レギュラーの須原さんが、茶帯になりましたよ‼︎

IMG_7416

元々フルコンの黒帯だし、アメフトではライスボウルに出場したアスリートです。

「せっかくガチでアメフトやってたんですから、もっとタックル使ったらいいと思いますよ」
とアドバイスしたがために、ほぼ毎週、僕は須原さんのタックルでコカされてます。
「シニアクラスのバッファローマン」という異名が、今降りて来ました。

IMG_7455

バッファロー須原(1000万パワー)は、当然茶帯で満足するわけもなく、
「昇段は、いついつの審査で受けようと思ってます‼︎」と、既に黒帯も視野に入れております。

そう遠くない未来、今度は黒帯巻いてる須原さんを見れる日が、楽しみです。

IMG_7445

羽島







djkansai at 20:18|PermalinkComments(0)