2017年09月
2017年09月28日
浪速の超特急の、ハイキック伝授
また時系列が狂いますが、18日(月)は、酒井先輩の「ハイキック・セミナー」でした。
関西本部はもちろん、京都、北河内、富田林、大阪中央の各道場からも勇者が集いました。
それだけではなく、元・関西本部にして、現在は仕事の都合で横浜北支部所属の高橋くんが、このためだけに、有給を取ってやって来ました‼︎
漢です‼︎‼︎
関西本部にいた頃はまだ青帯だったのですが、現在は茶帯になり、北斗旗予選にも出ているようです。
動きを見ててもちゃんと強くなっており、僕とは同じ−230クラスなので、いつか本戦で当たるんですね‼︎
さて、セミナーですが、まずはキッチリ基本稽古から。
酒井先輩の、丁寧な説明。
基本稽古ひとつひとつの、動きの意味、何故こう動くのか、何故こう動かないといけないのか…。
基本稽古も、漠然とこなすのと、動きの意味がわかって行うのとでは、稽古の質の高さに雲泥の差が出ると思います。
そして、いよいよ本題のハイキック講義。
ハイを蹴る際のポジショニング、膝の抱え方、軸足の角度、右と左での蹴り方の違い、掴んでのハイ、ハイに繋ぐコンビネーションなど、本当に丁寧に教えていただきました。
早速、みんなで試します。
もちろん、一回聞いただけで、簡単に出来るものではありません。
自分の道場に持ち帰って、反復して下さい。
最後は、参加者全員でマススパー。
みなさん、お疲れ様でした‼︎
ハイキックでのKOは、やはり格闘技の華だと思います。
この日参加したみなさんで、華のある勝ち方をしようじゃないですか‼︎
せっかく横浜からこれだけのために来た高橋くんは、終了後も酒井先輩にいろいろ質問を。
ついでに補強まで一緒に。
交通費の元取って帰らんとね‼︎
羽島
2017年09月27日
おひっこし
30年以上続いた関西本部も後1週間となりました。

(かつての事務所。看板も外しました)
この日(9月26日)も道場内外から数多くの方がお手伝いに来てくださいました。
結婚式を挙げたばかりの小林さん。
土曜日も来てくれた坂梨さん、平山さん。
西元・西村さんの医者コンビ。
一昨日西日本大会-230で優勝した小芝と、京都からお茶を持って駆けつけてくれた木村君。
鳶職人みたいな虎谷君。
関西本部のヘルプにいつも駆けつけて下さる、角田さん(辻村師範代の中学時代の後輩さん)
そのお子さん。
そして関西本部の門番こと吉岡師範代と、試合のダメージありながらも来てくれた羽島さん。
辻村師範代の御学友の皆様。
お陰様で大方の作業は終わり、あとはゴミのまとめと清掃で終わりとなりました。
道場がこんな形なので本日の定時稽古は大掃除となります。
関西本部も後4日!ラストスパートです!
2017年09月25日
感謝
時系列がおかしくなりましたが、西日本大会の1週間前、9月17日の日曜日、関西本部での最後の日曜クラスを行いました。
特別なことはしてません。
いつも通りの稽古を行い、
いつも通り、道場に感謝して掃除を行い、
いつも通りの稽古を終えました。
でもせっかくなんで、道場が有る内に、道場前で記念撮影。
注:野田先輩は黒帯を忘れました。
元々日曜クラスは、この4人で始まりました。
平日は忙しい、このお3人から、
「羽島さん、日曜日も開けてよ」とのリクエストがあり、最初は「自主トレ会」的に開けてたのですが、いつの間にか来る人が増えて、正式なクラスとなりました。
元々、自分が好きな技術しか練習してなかった僕ですが、指導するとなると、そういうわけには行きません。
結果、指導することで、自分の技術の幅を広げることが出来たと思います。
日曜の朝から来てくれた、みなさんのおかげです。
ありがとうございます。
関西本部改め、関西宗支部の日曜クラスですが、10月からは、しばらく北河内支部の日曜クラスと合同になります。
守口市民体育館で、午前9時半からとなります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
羽島
2017年09月24日
2017年西日本大会
本日9月24日は空道西日本大会!

本年は11月の北斗旗がアジア大会となった為、本戦はありませんが、成績優秀者にはチャンスが与えられるとのこと。
さらに…
新婚ホヤホヤ(古)の清水夫妻もお手伝いに。
関西本部からは
-230で羽島俊洋選手と小芝裕也選手が。
シニア軽量級で山田弘志選手、シニア中量級で西村洋次郎選手が参戦。
皆頑張って戦い続け…
羽島俊洋、一勝一敗
小芝裕也、優勝!
山田弘志、優勝!
西村洋次郎、優勝!
関西本部最後となる西日本大会は三つのトロフィーを得ることとなりました!
さらに小芝選手、羽島選手枠は11月のアジア大会の予備戦に参加できる可能性も。
審判も選手もセコンドも、皆さんお疲れ様でした!
そして試合の後は…
先生を囲んでのお疲れ会。
新幹線が出るまでの僅かな時間でしたが、楽しみました。
夜になって髭の生えてきた2人。
何やら悪い事を企む師範代。
さて、次はアジア大会だ!