2016年08月

2016年08月26日

漫画に描かれて初めて、一流の格闘家

月曜日は、酒井先輩のベーシック空道クラスです。

基本稽古後は、目慣らしから、手技だけの面スパー→フリーの面スパー→立ち組みスパー→寝技まで有りの組みスパーと、ひたすらスパーでした。
僕はこの日唯一の軽量級でしたが、無差別予選前に、本当にいい稽古をさせていただいています。

そして火曜日は、辻村師範代の、テクニッククラスです。

前半はマススパーなどを行いますが、後半は技研がメインです。

月曜のスパーで良かった技を、より練り込む。
或いは、月曜のスパーでダメだった部分を直す。

そして、火曜日に練り込んだ部分、或いは直した部分を、また来週の月曜日に試すと。

月曜火曜両方出ると、いい流れが生まれます。

同じ月謝を払ってるなら、たくさん稽古来ないともったいないですよ‼︎

羽島




djkansai at 23:57|PermalinkComments(0)道場の日常 

2016年08月23日

旅立ち



一年近く関西本部で頑張ってきた芦野ひなたですが、この度都合で空道を退会することになりました。
少年部ながら水曜、日曜のシニアクラスにも参加して稽古を重ねていただけあって、非常に残念です。


稽古の最後にはひたすら蹴り込み。
空道で鍛えた心身でどこにいっても頑張ってもらいたいものです。

お盆休み明けということで少年部も半分くらいしかいない日で少し寂しいですが集合写真。

ひなた、一年間お疲れ様でした。



djkansai at 06:50|PermalinkComments(0)道場の日常 

2016年08月22日

出稽古に来られました。

8月21日(土)、北河内支部の河原支部長の息子さんが出稽古に来られました。

(定時稽古後に寝技を挑む河原選手)

周囲が30、40代のアダルトの中、若い力で精一杯頑張りました。

(師範代との寝技)


しかし、15歳でこの体格!力強い!
お疲れ様でした、またいつでも出稽古に来てくださいね!



djkansai at 07:45|PermalinkComments(0)道場の日常 

2016年08月21日

ベホイミよりも、ガリガリ君

お盆休みも終わり、また稽古の日常が戻って参りました。
しかし、今日の日曜クラスは、命の危険を感じる暑さでした。

これは、マススパー前の様子。
いつも明るい日曜メンバーですが、冗談を飛ばす余裕も無く…。

稽古後もみんな死んでました。


すると、Tさん(訳あって仮名)から、ガリガリ君とスポーツドリンクの差し入れです‼︎

お陰様で、みんな蘇生しました。

ありがとうございました‼︎

※西日本大会の申込み締切は、24日(水)です。
出場する方は、よろしくお願いします。

羽島


djkansai at 20:36|PermalinkComments(0)道場の日常 

2016年08月17日

サマーキャンプ 〜終章〜

「羽島さん、大変や‼︎」

誰かに叩き起こされました。

目を開けると、山田先輩。
(いい写真が無かったので、似顔絵を描きました)

時計を見ると、6時50分。
ランニングは6時から。
「ああ、やってしまった…」

仕方なく、山田先輩と二人で、寂しくランニングコースを走り、腕立てとスクワットもしました。

気を取り直して、2日目の稽古です。

まずは、中西支部長と榎並先輩による、打撃と反応。
実は、榎並先輩とは昔試合させて頂いたことがあるのですが、相変わらずの技のキレでした。

そして、辻村師範代による肘・膝。
我々は普段指導を受けて知ってますが、辻村師範代の技は、「試合用」というより「実戦用」です。

そしてこの日は、昇段・昇級審査も、同時に行われました。
関西本部からは、少年部のようしゅんが昇段を受けました。
結果は、途中でストップがかかり、保留。
悔しいと思います。
鍛え直して、再挑戦することを期待しています。
男なら、がんばれ、ようしゅん。

そして、加藤久輝選手も三段の昇段審査を受けました。
前日から、「誰が相手すんねん…」と揉めていましたが…。
関西本部からは、山田先輩が相手をしました(立ち組みと寝技、2回も…)。
突然言われて、相手を務めた方々は漢です‼︎

その加藤選手を囲んで。
この時、山内とひなたは着替えに行ってました。残念‼︎

ラストはやはり、塾長を囲んで。 今度は、山内とひなたも間に合いました。

今回のサマーキャンプ、みなさん、得る物も多かったと思います。
教わったことは、きっちり自分の物にしましょう。

※関西本部は、ただいまお盆休み中です。
稽古再開は、20日の土曜日からとなります。

羽島



djkansai at 02:18|PermalinkComments(0)道場の日常